昨年末から話題の日産自動車。

ホンダとの統合に向けての話し合いが続いてるようですがYahooニュース等を見ていると難航してる様子。

当店も日産車の取り扱いもあり今後の動きが気になるところです。

それ以上に気になるのが日産純正部品の値上げ!

古いクルマを扱うお店にとってはホントに頭が痛くなります。

これRB26エンジンのヘッドボルトです。

現在の定価は4618円

数年前はたぶん300円~700円ぐらいだったと記憶

1本の値段です、フツーのエンジンOHだとこれが14本必要です。

いま買うとヘッドボルトだけで65000円ほど…

当時値段だと1万からお釣きてました。

こうなると社外のスタッドが安いです。

たぶん来年ぐらい1本6000円ぐらいになりそうです。

このボルトだけではありません、部品によっては数倍~数百倍上がってます。

何となく日産の経営状態と方針がわかってきます。

個人の意見としてですが…日産さん、リストラやって新車の値段も上げて、部品も上げて…やってる事が違うんじゃないかな。

30年前の部品を販売してくれるのはありがたい事ですが足元を見るというか、日産側からすると「部品出るだけいいだろ?」みたいな値段のつけかたです。

こんなんだから日産車を取り扱ってる車屋さんや一般ユーザーさんが離れていくのでは?

日産車を扱う店舗に向けて日産さんが寄り添う姿勢でやっていきましょうとなれば日産を応援したくなりますが…なんかねプライドが高いというかこんなんじゃホンダも合併したってメリットも何もない。

なんかオカシイよ日産自動車。

昔の元気よかった日産に戻って欲しい。