ブログをこまめに出せずにおりました。
涼しくなってきて作業もはかどりますが依頼も多く車検や一般整備、中古車オークションなどでなかなか更新できませんでした…

S660のアライメント調整依頼でクルマ購入からノーマルでずっと乗られてて走行距離はそこまでいってなかったですが今の状態を知りたいとの事でまず測定からです。

実際フロントのトーが少しアウト側だったので大きな調整はなく無事作業完了です。
最近のアライメント作業依頼として現状を知りたいというのが多くなってきました。
人間でいう健康診断ですね!
続いては

JZX100チェイサーのアライメント調整です。
この車両は…イベント車ですね…ナンバーも付いてません。ショップさんからのご依頼です。
すんごいキャンバーついてますねー


測定すると…

やはりバラッバラですので作業やりますよ

リヤメンバーもハデですね…笑

こんなんですもんね、依頼は左右キャンバー合わせるのとトーの調整です。

なんとか調整完了です、リヤがちょっと面倒ですがこのテスターなら数値見ながらロッドなどを変化させれるので時間はそんなにかかりません。
以前のアナログな糸張りな頃は大変でした…汗
今考えると恐ろしいです…それだけこの3Dテスターが優れてるという事です!

参考までに、キャンバー7度半でこの接地具合です、こんなんで街乗りしたらあっという間に内減りしますね。キャンバーはホドホドに…


その他にちょっと珍しいMR-Sのアライメント調整です。
これも測定してみるとポジティブキャンバーだったりかなりのトーアウトだったりでかなり乗りにくかったのではないかと思います。
キッチリ調整できました、ビフォーアフターでスゴく乗りやすくなってると思いますよ!
ちなみにこのクルマ、


トヨタ車なのにホンダのエンジン載ってます 笑
K型VTECエンジン、速そうですね!ちゃんと公認もとってありました。
最近ホンダのK型エンジンスワップが流行ってるみたいですね!
四輪アライメント調整ならモータークラフト田中へ!