すこーし涼しくなってきて仕事もしやすくなってきましたね。この時期にガンガンやっとかないと今度は寒さでやる気無くします…

ご近所のタイヤ屋さんからの依頼でフロントの足回り交換(車高調)お願い!っとの事で受けたのですがこらが地味ーに大変です。

ラルグスさんの車高調です、見ると使用感ありますね…やはりロックシート渋いです。ラスペネ吹きかけて放置…


車両装着状態でロックシートを全て緩めておきます。
ショックアブソーバーからオイル漏れでしたのでカートリッジだけ交換となりますのでストラットケースから抜き取りなんですがこれもなかなか回りません 涙
車高調組んでる人でたまに調整のため回したりしてるならそこまでないんですが何年も回してないとなると苦戦します…またラスペネで放置です。

時間かかりましたが何とか分解成功!

新しくこれを組み付けます。


パーツ洗浄やって、組み付けていきます、摺動部分はスレッドコンパウンドを塗ります。
仮組み完成です。

車高などを調整して完成です。だいぶ乗り味かわりましたね、ご依頼ありがとうごさいました。

続きましては四輪アライメントの依頼です、車検後に少し足回りをイジられたらしく測定して調整していきます。

だいぶインでしたね、調整しました!攻めたキャンバーです、ガンガン走ってください。

H様ご依頼ありがとうごさいました。


次は…ハデですねー
お付き合いのある車屋さんからアライメント依頼です。中身はレーシングカー風?になってます。



うん、スパルタンです!ついでに体重計に乗せました。


気になる体重ですが秘密にしときましょう…
しかし軽いですね!速く走れそうです。
軽量化はサーキットタイムにかなり影響しますがやりすぎに注意しましょう 笑

メイン工場でもよこちゃんが仕事こなしてます。
ハイゼットトラックのクラッチ交換です。クラッチが切れない状態で滑りはないみたいでバラしてみると…

レリーズベアリングが砕けてました…症状は出てたんでしょうがね 汗



この際だったのでディスクとカバーも交換しました!

この前交換した32のクラッチと比べてみました、かわいいクラッチです
作業写真は撮ってるのですがなかなかアップできません…
色々な作業やってます。
クルマの事ならモータークラフト田中へ!